アンタップ、アップキープ、どーも
MTGアカデミーのジンです。
今日もディスカッションしていきましょう!
2020年6月30日現在
はじめに
本日はパック開封をやっていきたいと思います。本日開封するのは、またもやモダンホライゾンです。よかったら以前もモダンホライゾンで開封記事を書いてるので、ご覧ください。(以前の開封記事はこちら。)
開封ルール
本日も10パック買ってきました。ルールは前回と同じで、
・必ず、レアは語る
こんな感じでやっていきます。前回、この形式でやってみてやり易かったので継続です。
また、前回に紹介したカードはなるべく省いていければと思います。レアが被った場合は・・・仕方なしということで、ご容赦ください。
それでは開封
では、10パック一気に行きましょう。
1パック目
超・幸先の良いスタート。虹色の眺望は3番目か4番目に高いカードです。詳しいことは以前も記事にしているので、よかったらどうぞ。(以前の記事はこちら。)
小型マスティコアはダメージをプレイヤーにも飛ばせれば優秀だったなとか思いながら、欲張りすぎですかね?たまに無限頑強とかで使われています。
よじれた反射はかなり強い単体除去です。双呪で唱えれば破壊不能のクリーチャーも葬れます。クロックパーミッション系のデッキならば採用候補ですね。
ちなみに、小細工まったくなしで、開けた順番に書いていってます。
2パック目
なんか滑り出しが素晴らしいですね。イーオスのレインジャー長は幅広く活躍できるカードで、相手のコンボへの耐性を上げながら、手札も減らないという流石は神話レアといった性能です。ちなみに、やんわりと高騰中。
敏捷なマングースは伝統のカナディアン・スレッショルドというデッキの主力アタッカーです。レンと六番がレガシーで使えた頃はトップメタでしたが、若干落ち着いてきました。
全可能性の究明・・・人生のコンセプトに追加しようかな。「答えを求めて未来を探ると、大抵は疑問が増える。」ほんとにそう思う。
3ターン目
起源はジャッジメントからの再録です。統率者戦などで大型クリーチャーを叩きつけるデッキが終盤の息切れを防ぐために使われていたり、いなかったり。
夕暮れヒバリは往年の名カード・目覚ましヒバリのミニサイズです。意外とエレメンタルなところがポイント高かったりします。本家のヒバリと同じくブリンク効果と相性がいいですね。
炎恐怖症は使い道がほぼないカードですが、相手の多相もちクリーチャーがブロックできなくなるのは覚えておきたいですね。多相の多いモダンホライゾンのリミテッドではたまに起こるシチュエーションです。
4パック目
堕ちた忍びはもう少し忍術が軽かったら・・・という1枚です。腕についてる?っぽい金具?がアサシンクリード リベレーションのエツィオが使うフックブレード見たいですよね。伝わる気がしない。笑
1マナサイクリング持ちの土地サイクルは本当にうれしかった。私がモダンで愛用しているアサルトロームのキーカードです。いつかデッキ紹介とかやりたいなぁ。
明日の見張りは4枚見れる「思案」持ちのクリーチャーといえば言い過ぎですが、思った以上に強力な1枚です。ブリンクなどで戦場を離す動きがとても機能的で優秀。バントミッドレンジなどで見かけます。
5パック目
衝撃の足音は予言により型のガルガドンバランスに採用されています。他のタイプであっても予言によりとの相性は抜群ですね。
ゴブリンの女看守、光った!これはうれしい!基本セット2021でもゴブリン強化があったので、素晴らしいタイミングで来てくれました。良い小金かせぎになりそう。
マグマの陥没孔は非常に優秀な一枚。パウパーはもちろん、モダンやレガシーでもやれるカードです。プレインズウォーカーにもダメージを飛ばせるのがほんとにいいですよね。もし、6点だったらオーコを焼けたんだけどなー。
6パック目
また、神話!初祖スリヴァーさんは伝説ということを活かして統率者戦のジェネラルとして使われるようですが、何やらスリヴァーじゃないデッキのジェネラルにもなっているそうです。確かに冷静に考えれば、5色グッドスタッフみたいなデッキを組めば、手札消費なしで強力呪文がめくれるわけですから納得。
墓所のネズミ君は破壊不能を付けたら、超はた迷惑なカードになります(笑)。これも統率者戦とかで楽しそうですね。
緑の前兆の壁は優秀。以上。それだけ。防衛ビートとかで活躍中。
7パック目
過去の刈り取りは・・・モダンホライゾンの中でもトップクラスに微妙なレアですね。コンボに使えるのは分かるんですが、コンボの色じゃないんですよね。赤緑は。
ウルザの激怒はインベイジョンよりアンコモンに降格して再録。いつだって「打ち消されない」は優秀です。
3枚目は特になかったので、陰影シリーズの新規カード・ツリーフォークの陰影にしました。リミテッドだと強いですね。ステータスの向上はタフネスだけとはいえ、クリーチャーがやられづらくなるのは強力です。
8パック目
これは良いカード。ゴブリンの技師は高騰予想をしています。今が底値だと考えているので、無限回集中です。
対抗色タリスマンシリーズもナイスなカード化。ミラディンで有効色バージョンが出てから約16年越しのカード化でした。統率者戦ではライフに余裕もあるので、採用しやすいですね。
エルフの憤激は無限マナの受け皿として使えそうですが、正直なところ他にもっといいカードがありそう。テンペストからの再録です。バイバックはテンペスト、時のらせんのころ、モダンホライゾンでの登場に終わっていますが、スタンダードで使えたら楽しそうだなと思いませんか?
9パック目
これまた良いカード。その2。ルーンの与え手はルーンの母の派生カードですね。本家よりタフネスが上がった代わりに自分を守れなくなり、人間を失いました。石鍛冶の神秘家を使うデッキ、デス&タックス、ドルイドコンボなど、これからも幅広く活躍されるでしょう。
除外はアンコモンに格上げ再録。非常に強力なカウンターです。基本は1マナ軽い本質の散乱が優先されるものの、マナに余裕があるデッキならこちらもありですね。「今忙しいんだ。」といって唱えるのがマナーです(大嘘)
殺到は白黒トークンなどの横並びデッキに採用の余地があるカードですが、今のところあまり見かけませんね。パウパーなどで横並び占術が流行ったらワンチャンあるかも?
10パック目
これは良いカード。その3。疫病を仕組むものは選ばれたクリーチャータイプにマイナス修正を与えるカードですが、自軍には影響しない点が非常に優秀。このカード1枚でスピリット、人間、ゴブリンのような線の細い種族デッキは崩壊しますし、苦花や闇の腹心、各種マナクリーチャー、デルバーなどにも刺さります。文句なしのナイスカードですね。
厚鱗化は感染などのワンパンチ系のデッキで活躍中。超過コストも魅力的で、横並び一撃必殺にも使えますね。
ラストは溶岩腹スリヴァーです。スリヴァーが皆1点ドレインを持ちます。他にも優秀なスリヴァーがいる中、採用されるかどうかは微妙。モダンホライゾンで同じ赤白カラーでかなり優秀なスリヴァーが出たので、赤白寄せならありかもですね。
総評
なんとか、前回からかぶりなくやれました。今回も神話レアに恵まれているものの小粒なのが多い・・・。レンと六番とか引きたかったな。
全体的には、需要のあるカードを多めに引けたので、儲からないにしても良かったかなと思います。スタートと終盤の優秀カードラッシュはありがたい限りでした。
これからもパック開封記事は上げていこうかなと思っています。何故かというと、そもそも私はパックをあまり買わないんです。基本的には安いカードを探して、それを買うことに予算を使っているので、自分が投資したいカードが出るとは限らない「パック」という形態では買わないようにしています。ただ、ブログの記事ネタとしては書いていて楽しいですし、普段は買わないパックを買う理由になります。新品商品を買うことはマジックへの貢献にもなりますからね。次回もぜひお楽しみに。
まとめ
本日はモダンホライゾンのパック開封でした。
コメントも是非ともよろしくお願いいたします。
なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。
メールアドレスなしでもコメントできるようになりました。
このブログも立ち上げたばかりなので、
記事の形式やサイトの見易さなどにもご意見なども頂けると嬉しいです。
それでは、今日もマジックで稼いでいきましょう。
MTGアカデミーのジンでした。
コメント
レン六が出なかったのは残念ですね。
しかし、粒揃いで見ていて楽しいです。
まだ、基本セット、ダブマス、ゼンディカーと楽しみが多いですよ(笑)
コメントありがとうございます。
基本セットマスターズ2021(笑)は開封記事作ってみたいですね。
最近カードを買いすぎて財布が・・・。
また、見に来て下さい!