ツイッターでプレゼント企画実施中!

【MTG 高騰】生ける願い 彼は成長を願ったが・・・

生ける願い MTG 高騰
スポンサーリンク

MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。

このブログはカード売買で月5万円稼ぐためのMTGブログをコンセプトに
”稼ぐ”の視点でマジック・ザ・ギャザリングのカードをとことん掘り下げて紹介しています。
この記事を読めば、価格情報や環境、そのカードの強みなどが余すところなく分かって頂けるはずです。
筆者の今後予想も隠さず書いてますので、ぜひカード売買の参考にしてみて下さい。

Twitterアカウント
毎回記事を更新したらツイッターに投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リツイートも是非!
自由に話題として使ってください。

また、BASEにてマジックのまとめ売りなども販売中!
BASEショップ=MTGアカデミー マスターズを紹介した記事はこちら。
困るぐらい売れすぎてますので、いつも在庫がありませんが、たまに復活します。
ご注目ください。

ほぼ毎日更新していますので、よかったら他の記事、今後の記事もよろしくお願いいたします。

2021年7月19日現在

今回の1枚

体調不良で1日お休みをもらってましたが、今日から毎日更新を復活させていきます。どこかで2つ投稿してペースを戻したいですね。今日はジャッジメントのレアソーサリーを紹介します。

生ける願い Living Wish です。

生ける願い

彼は成長を願ったが、それを調節する術を願い損ねた。

このフレーバーテキスト良いですよね。ただ、何かカードを成長させる能力ではなく、少し変わったサーチカードです。

いわゆる願いサイクルの1枚で、サイドボードから特定のカードを手札に加えることができます。このカードはクリーチャーか土地のどちらか1枚です。他のサイクルのカードは以下の通り。

白:黄金の願い⇒5マナ、アーティファクトかエンチャント
青:狡猾な願い⇒3マナ、インスタント
黒:死せる願い⇒3マナ+ライフ半分、何でも
赤:燃え立つ願い⇒2マナ、ソーサリー
緑:生ける願い⇒2マナ、クリーチャーか土地

2マナでカードを加えるだけというのは時にテンポロスになることも多いですが、確定15枚のサイドボードから探せるのは非常に有意義です。特に2枚以上の組み合わせで決まるコンボの片割れを探す使い方が有名だと思います。例えば、2種の組み合わせで決まるコンボがあったとしてメインに各種3枚ずつ、サイドボードに各種1枚ずつ積んだ方が両方を引き当てる確率は高くなるわけですね。

 

価格情報

生ける願い価格

ここへきてトリム平均が一気に上昇。最安もわずかですが上がってきていますね。器用なカードなのでストレージに投げ込まれていることは少ないカードでしたが、そもそももっと評価されるべきカードでしょう。

ちなみに再録は3年前の25周年マスターズで一度だけしています。

 

高騰理由

主な使い道はやはりクリーチャーコンボを揃える使い方で、レガシーのアルーレンニックフィットで使われてきました。どちらかというとテンポロスを嫌って生ける願いを使わない構築の方が多いと思いますが、サイドボードから探せるカードを採用していると柔軟性が上がります。例えば、アーティファクトを割れるクリーチャーを忍ばせておいて、どうしようもない置物を割りに行ったりできるからですね。

最近は聞いた話ですが流行りのエンチャントレスに使われているのだとか。

アルゴスの女魔術師 収穫の手、サイシス

上記2枚のキーパーツをどうしても引き込みたいので、どちらか1種を1枚だけサイドボードに移しておくことで生ける願いでサーチできるようにする戦略みたいです。他のもその時々に応じたクリーチャーを引っ張って来れるので、単純に4枚投入するよりも立ち回りやすいのかもしれませんね。

 

今後の予想

過小評価されてきたカードだと思います。5年以上前=再録する前は1,000円ぐらいしていたカードなので、そこまで戻ってほしいな。

今回の高騰は突発的な人気というよりはこれからも使われ続ける前提で上がってきた気がするので、今後は優良レアカードとして認知されると思います。

 

個人的な投資状況

6枚ありました。25周年マスターズ版をもっと買っておけばよかったですね。

上がり切ったら売りに出しますが、なんだかんだ使いそうなので4枚手元に残すかどうかは悩み中。

 

まとめ

本日は生ける願いでした。

 

コメントでご意見などいただけますとうれしいです。

なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。

それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!

MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました