MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。
このブログはカードゲーム副業で月5万円稼ぐためのMTGブログをコンセプトに
”稼ぐ”の視点でマジック・ザ・ギャザリングのカードをとことん掘り下げて紹介しています。
ただ、本日は関連した商品の紹介記事です。
購入のリンクも貼っておきますので、よかったら見ていってください。
Twitterアカウント
毎回記事を更新したらツイッターに投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リツイートも是非!
自由に話題として使ってください。
ほぼ毎日更新していますので、よかったら他の記事、今後の記事もよろしくお願いいたします。
2020年8月30日現在
はじめに
このブログはカード売買で月5万稼ぐためのMTGブログをコンセプトにしている以上、マジックを投資対象として捉えています。カードの売り買いで稼ぐためには売る時よりも安い価格で仕入れないといけませんので、未来に価格が上がることを期待して投資するわけですね。これはもちろん欲しいカードを沢山買うためにやっていることなので、事業として利益を出して生計を立てようというような考えでやっているのもではありません。ただ、慣れてくればある程度欲しいカードは売買取引の中で手に入れられるようになるはずです。
もっと言うと、マジックのカード自体を資産とも捉えています。利益を出せなくとも自分で使って遊べるカードは紛れもなく自分の資産です。カードゲーム売買は利益を出し、欲しいカードを買うためにやっていますが、カードを買って資産を増やすことが真のゴールだと思います。
では、どうすればカード資産は増えていくのか?安い時に買い、高い時に売るを繰り返して利益を出しては好きなカードを買っていけば増えるわけですが、もう一つ自分の資産を増やす方法があります。それが、トレードです。
トレードで資産が増える。これには違和感を持って当然だと思います。なぜなら、トレードの原則は等価交換なので、シャークトレードでもしない限り資産を増やすことにはならないからです。(シャークトレードとは、知識のない初心者や若年層を狙って価値に差があるカードをトレードする悪質行為のこと。)ここではっきりさせておきたいのは「増える」の定義ですね。ここでいう増えるとは、量が増えるの他にラインアップが増えるというのも含みます。余っているカードをまだ持っていないカードに変えられれば種類が増え、コレクションの内容が良くなるわけです。
それを踏まえて、いつでも、どこでも、だれとでもトレードができるように準備しておくのがチャンスをつかむコツだと思います。準備に必要なアイテムも紹介しますので、最後まで見ていってください。では、トレードのコツというか大原則を書いていきます。
トレードにおける6つの大原則
まず、私がずっと大事にしている6つの大原則から書いていきます。
②金額換算で口にする
③必ず合意を取る
④全てのトレードを新規の取引として扱う
⑤お互いの身内以外には見せない
⑥トレードにまつわるルールには従う
それぞれ解説していきます。
①はもう大前提中の大前提。お互いに損がないことが最も重要です。ここでいう損得の話は主観も含みます。自分にとって1,000円のカードとは相手にとって1,000円のカードを交換するようにしたいですね。ただ、この金額がピッタリなことは少ないので、オマケを付けたりといった工夫をしつつ、どれくらいの誤差が許容範囲か相手としっかり話し合いましょう。
そして①を正確に行うためにも②が大事で、「このカードは1,000円の価値だと換算してます」と価値を金額で表し、口に出して確認するようにしています。誤差の許容範囲を決めるのにも役立ちますし、きちんと自分が思っている額を伝えることで、相手からの信頼を得ることができるのも利点です。
③は当たり前なんですが、相手が悩んでいるときとかに「大丈夫ですよね?トレードで良いですか?」みたいな感じで押し切るのはNGだと思っています。きちんと待って、合意の言葉を聞くまで待ちましょう。また、こちらも合意したことをしっかり伝えるのが大事ですね。
④は意外と忘れている方が多いと思います。トレードが中断した、再開した、後日の取引を約束してその日が来たなどなどトレードがスタートし、一度でも止まることなく最後まで完結するなら何の問題もないのですが、途中で一瞬でも目を離したらそれは新規の取引としましょう。何故なら、すり替えや言った言わないのトラブルが起きる元だからです。「すいません。トイレに行ってきますので、ここから動かず待っててください。」からの・・・よくある詐欺行為ですので、気を付けてください。
⑤も大事で、お互いの友達は的確なアドバイスをそれぞれにくれるので、むしろいて欲しいのですが、部外者に口を出された瞬間そのトレードはフェアではなくなってしまいます。よく知らない残念な人が横から「そのトレードはしない方が良い」とか「俺なら即決するな―」とか口を挟んでくることがありますが、最悪です。私は状況にもよりますが、たとえ自分に有利な助言をされたとしても黙ってカードを片付けてから抗議します。それがもし大会の会場などであれば管理者を呼びますね。(抗議=ぶち切れともいう。笑)
⑥は絶対です。例えばトレード禁止の店舗やカードを広げると迷惑になる場所でのトレードは絶対にやめましょう。また、相手の独自ルールにも基本は従います。例えば、スタンダードのカード以外要らない人に対して、モダンのカードを提案するようなことは基本しない方針です。自分が損するわけじゃないので、相手のやり易いようにトレードを進めることが上手く行くコツでもあります。もちろんこちらが一方的に損するようなルールは丁重にお断りしましょう。
商品紹介
長々と書いてきましたが、オススメのアイテムを紹介します。amazonのリンクも貼っておきますので、詳しい説明はそちらをご覧ください。
トレードに必須のアイテムはバインダーです。デッキケースから取り出して並べるのも良いですが、スペースが限られますし、見づらくなります。そこで、オススメのバインダーがこれです。
おもちゃの神様とある1つ目が一番オススメです。私も使っています。条件は以下の3つです。
・横入れ方式
・表裏入れられる
使用感はこんな感じです。特にファスナーが大事で、一目でしっかり保護されているのが分かりますし、カードが飛び出てしまう心配がありません。念のため、開けるときは水平にしてから開けましょう。しっかり保護して、丁寧に開ければ相手の信頼を勝ち取ることにもつながってきます。
また、何らかのルールに従って並べておいた方が良いです。見やすくなりますし、整理しやすくなります。私の場合は色別です。
少し、高価なことが弱点なので、普通のリフィル交換式バインダーを使いたい方にはこのリフィルがオススメ。
ポケットの上部に返しがついてるので、さかさまにしても落ちません。やのまんさんは良い仕事しますね。
そして、私の場合は仕入単価を付箋に書いて貼り付けています。
付箋のポイントは強粘着でないこと。剥がすときにスリーブが傷まないようにするためです。仕入れ単価なんて書いたら足元見られるんじゃないの?って思われると思いますが、「これ300円仕入れなんですよ。凄くないですか?逆にこれは買った直後に暴落したんですけどね。はっはっは。」的なことを言いながら会話を産み出すのに活用しています。あとは確実に損することなくトレードできるのでオススメです。
是非参考にしてみて下さい。カードゲーマには必須のアイテム達だと思います。
まとめ
本日はトレードのコツとオススメのトレード用グッズを紹介しました。
コメントでご意見などいただけますとうれしいです。
なんせアカデミーを名乗ってますもので、
知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。
メールアドレスなしでもコメントできるようになりました。
このブログも立ち上げたばかりなので、
記事の形式やサイトの見易さなどにもご意見なども頂けると嬉しいです。
それでは、今日もマジックで稼いでいきましょう。
MTGアカデミーのジンでした。
コメント