MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。
MTG×お金×ブログ
マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。
カード売買の参考にどうぞ。
Twitterアカウント
毎回記事を更新したらツイッターに投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リツイートも是非!
自由に話題として使ってください。
また、BASEにてマジックのまとめ売りなども販売中!
BASEショップ=MTGアカデミー マスターズを紹介した記事はこちら。
売れすぎでいつも在庫がありませんが、たまに復活します。
ご注目ください。
YouTubeチャンネル
ライブ配信を中心に細々と活動中。
配信するときはTwitterで告知してますので、良かったらぜひ。
他の記事や今後の記事もよろしくお願いいたします。
2022年7月25日現在
今回の1枚
ようやく少し動いたカードを今日は取り上げたいと思います。いくら使われているカードでも再録が多すぎると値上がるのに時間がかかりますね。逆に言うと再録が多いのに上がってきているということは・・・?初出はミラディンの1マナアーティファクト。
上天の呪文爆弾 AEther Spellbomb です。
檻無き物を逃がせ。
――― 呪文爆弾の銘文
呪文爆弾サイクルの1枚ですね。スペルボムサイクルの方が聞きなじみがあるでしょうか?スペルボムは全部で10種類あるのですが、2種類のタイプが存在していて、
・起動効果+追加で有色1マナを支払うとドローが付いてくるタイプ
この2種類があります。前者がミラディンで、後者がミラディンの傷跡で登場しました。今日の上天の呪文爆弾は前者ですね。
肝心な効果はシンプルで、青1マナ+生け贄でクリーチャーをバウンス。もしくは1マナ+生け贄で1枚ドロー。置いておける送還であり、最悪ドローで腐らない。そんなデザインになっています。
相手のクリーチャーをバウンスで対処するのはもちろん、自分のクリーチャーを戻すことができるのもポイント。戦場に出たとき効果を使いまわしたり、除去から逃れたり、様々な使い方が可能です。
細かいルールの注意点で言うと、2つのモードをスタックに積んで両方解決することはできません。マナを支払って生け贄にするところまでがコストなので、片方を起動した時点でもう場にはいないからですね。ミラディンの傷跡バージョンのスペルボムはオマケでドローが付いてくる形式なので勘違いに注意。
価格情報
ちょっと上がったり下がったりですが、右肩上がりなのは間違いなさそうです。最安100円突破が目安かなと思って見張っていたので、ようやく記事にできました。
ちなみに再録が多く、初代モダンマスターズ、jumpstart、アーチエネミー、デュエルデッキと様々なところで再録してきています。
高騰理由
高騰理由は3つあります。
まず、1つ目はウルザの物語です。
デッキの中からバウンス呪文が持ってこれるのはやはり便利で、1枚だけ差しておけば臨機応変に持ってこれます。モダン以下でウルザの物語が採用されているデッキを上げていくとキリがありませんが、特に相性が良いのは8Castと呼ばれるアーティファクトデッキです。
思考の監視者を手札に戻す動きが非常に強力。これは攻めの部分の高騰理由です。
2つ目は守りの高騰理由で、レガシーのトップメタである赤青系デッキでフィニッシャーとして活用されている濁浪の執政に対して非常に強く立ち回れます。
墓地を追放してマナを軽減しつつ大型化する飛行クロックですが、そこそこの枚数を追放しないと軽く出せないので2度出すのは少し苦労するわけです。一度、墓地を使い切って出てきた濁浪の執政をバウンスすることで簡単に再登場を妨害できます。
最後に3つ目の理由ですが、先ほど「再録が多い」ということを申し上げました。が、その全てが英語版しかありません。さらに初版以外でFOILが存在するのは初代モダンマスターズのみです。
つまり、日本語版が手に入りにくいことで高めの金額で取引されており、そこに引っ張られているという事情があります。
今後の予想
このままのペースでジワジワ上がってくる予想です。ただし、採用枚数は常に1枚ということだけは考えなくてはなりません。
トリム平均300円、最安150円ぐらいが妥当なラインではないでしょうか?
個人的な投資状況
沢山あります。15枚ぐらいかな。散らばりすぎてて数えるのがめんどくさくなってしまいました。笑
流石にこんなに要らないので、様子を見ながら売っていこうと思います。
まとめ
本日は上天の呪文爆弾でした。
コメントでご意見などいただけますとうれしいです。
なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。
それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!
MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。
コメント
いつも楽しく拝見させていただいております。
このカードのように単価が安いカードを売る時はどのように売っているのですか?
差し支えなければ、売り方や売る場所など教えていただけないでしょうか?
コメントありがとうございます。
単価が安いカードはヤフオクが売りやすいですね。
ヤフオクは「まとめて取引」が簡単にできるので、
沢山いろんなカードを出品していれば「ついで買い」で売れていきます。
沢山出品しているのが前提になりますが・・・。
また見に来てください!
ご丁寧にご返信ありがとうございます。まとめて買われる方が意外と多いのですね。送料をどうやって回収しているのかと疑問でした。
いつもというか毎日欠かさず見させていただいております!
こちらこそご丁寧な返信ありがとうございます。
ヤフオクやメルカリなど自分が使っているプラットフォームの特性で使い分けていくと良いですね。
今後も更新頑張りますので、よろしくお願いします。