MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。
MTG×お金×ブログ
マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。
カード売買の参考にどうぞ。
Twitterアカウント
毎回記事を更新したらツイッターに投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リツイートも是非!
自由に話題として使ってください。
また、BASEにてマジックのまとめ売りなども販売中!
BASEショップ=MTGアカデミー マスターズを紹介した記事はこちら。
売れすぎでいつも在庫がありませんが、たまに復活します。
ご注目ください。
YouTubeチャンネル
ライブ配信を中心に細々と活動中。
配信するときはTwitterで告知してますので、良かったらぜひ。
他の記事や今後の記事もよろしくお願いいたします。
本日は、値上がる予想をしているものの、まだ上がってきていないカードを紹介する【MTG 期待の一枚】です。
2022年5月11日現在
今回の1枚
最近、登場しないセットが無いのではないかと思います。宝物トークンのギミックはマジックの歴史でも屈指の便利さで、開発陣もデザインしやすいのでしょう。ここまで宝物トークンにまつわるカードが増えてくると、このカードに期待せざるを得ません。モダンホライゾン2の組立作業員をご紹介します。
アカデミーの整備士 Academy Manufactor です。
トレイリアのアカデミーでは自動機械が新たな入手物を最適な用途に分類する。食べるか調べるか売るかを決定するのだ。
非常に面白いカードで、3種のトークンどれかが場に出るときに3種全てを出します。その3種とは「食物」「手掛かり」そして「宝物」です。
つまり、例えば「食物」が出る効果が発動した時に「食物」「手掛かり」「宝物」の3つを出すということですね。
まず、そもそもオマケで2つのトークンが付いてくると考えると破格のコストパフォーマンスで、一度でも効果を使えればある程度元が取れるかと思います。複数回、効果が使えるようなデッキで運用するのが理想的ですね。
また、さらに優秀な側面が2つあり、1つは場にあるパーマネントの数を参照する効果と非常に相性が良いです。例えば、こんなカード。
2つ目はライフゲイン、ドロー、マナ加速を共存させることができます。つまり、「宝物」を出すギミックが入っているデッキが「食物」によるライフゲインと「手掛かり」によるドローができるようになるわけです。デッキの柔軟性UPにも貢献してくれますね。
ついでに複数体いたときの挙動についてまとめます。この効果はテキストからだと読み取りづらいですが、重複する効果です。つまりアカデミーの整備士Aで3種産み出したものがアカデミーの整備士Bでそれぞれ3種に分裂します。つまり、各種3つ出ることに・・・ということは、どれか1つを生成したとして・・・。
2体:各3個
3体:各9個
4体:各27個
万が一、4枚が戦場に揃ったら1つのトークンが81個場に出ることになりますね。「宝物」からマナが出て、「手掛かり」でカードを引けるので、やりたい放題できそうです。
価格情報
数日前からこの記事出したいなーっと思ってたら上がってきてしまいました。ただ、高騰というほどではないので【期待の一枚】としています。
初動は100円ぐらいだったのですが、まあまあ強いぞということで発売直後に350円前後まで上がりました。そこから下降線をたどっていましたが、ここへきてジワジワ来ていますね。いつの間にかまた350円に届きそうです。
注目理由
最近、「食物」「手掛かり」トークンはたまにしか登場しませんが、「宝物」トークンはやたらと登場します。自動的にコンボできるカードが増えているわけですが、ニューカペナの街角でとんでもないのが出ました。密造酒屋の隠し財産です。
この2枚が揃うと1マナで3種のトークンが出る計算になり、アドバンテージが爆発。統率者戦などでも狙ってみたいコンボですね。
このシナジーをはじめ、宝物トークンのギミックが続々登場している中、今後の期待を込めて【期待の1枚】としました。
今後の予測
上がってくると思います。ここまで面白そうなコンボは中々ないでしょう。
価格としては500円カードだと予想しますが、将来的にはもう少し上の水準で取引されている気がします。
個人的な投資状況
19枚ありました。まあまあありましたね。意識て集めていたので、うまくいって良かったです。
もう少し上がって、最安が付いてきたら売り時かなと思います。
まとめ
本日はアカデミーの整備士でした。
コメントでご意見などいただけますとうれしいです。
なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。
それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!
MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。
コメント