ツイッターでプレゼント企画実施中!

【MTG 雑記】禁止改定速報! 相棒は弱体化!

裏切りの工作員 MTG 雑記
スポンサーリンク

アンタップ、アップキープ、どーも

MTGアカデミーのジンです。

今日もディスカッションしていきましょう!

2020年6月2日現在

はじめに

今回は速報的に6/1の禁止改定についての記事です。

予告されていたように動きがありました。

相棒にちなんだ部分のルール調整もありましたので、

そのあたりから掘り下げていくことにします。

 

相棒ルールの変更

公式の記事を抜粋します。

各ゲーム中に1度だけ、あなたはソーサリーを唱えられるとき(あなたのメイン・フェイズの間でスタックが空であるとき) に3マナを支払うことでサイドボードからあなたの相棒をあなたの手札に加えることができる。これは特別な処理であり、起動型能力ではない。

結果、プラス3マナでしたね。

まあまあの良調整なのではと思いましたが、相棒によってはしんどいですね。

特にルールスオボシュのような素早く攻め切りたい相棒はきつくなりました。

これから相棒を活用するデッキは厳しい制約がつくことになりそうです。

 

一応、解説すると3マナ払う処理は特別な処理ということで、

カード名を指名して封じるようなカードでも止めることはできません。

ただし、手札に加えた後のキャストを制限するカードにはもちろん引っかかります。

 

 

禁止改定

スタンダード

裏切りの工作員

裏切りの工作員

創案の火

創案の火

 

ヒストリック(一時停止)

裏切りの工作員

裏切りの工作員

創案の火

創案の火

(スタンダードと同じ)

 

理由はそれぞれ・・・

★裏切りの工作員

極めて腹立たしい。笑

★創案の火

強い呪文が登場するたび暴れるから。

 

ひとまず速報としてここで更新します。(6/2、0:06)

考察は追記しますね。

 

追記 6/2

遅くなりましたが、速報的な更新の仕方だったので、

思うことを追記していきます。

相棒については・・・別記事にしようと思っている次第です。

ちなみに投資的な予想はありませんので、ご了承ください。

個人的にはとても残念な改定でした。

 

まず、笑ったのは裏切りの工作員の禁止理由ですね。笑

以下、公式の原文まま引用。

 次に、最近銅纏いののけ者、ルーカ軍団のまとめ役、ウィノータ裏切りの工作員を直接戦場に出すアーキタイプが増えてきています。これらのカードのデザイン意図には強力な高マナ・コストのクリーチャーを展開する創造的な方法を提供することも含まれていますが、これらを使って序盤に裏切りの工作員を出すことは相手ににしていて極めて腹立たしく巻き返すのが困難になり得ることが分かりました。

ただただ、好き。

極めて腹立たしく。笑

これからのスタンダードになりそう。

そー言えば、「みんなが嫌いと言ったから」っていう理由で禁止になった人いたよね。笑

それに近いかな。

 

創案の火は少し残念。

相手ターンでの行動が制限されるのは相当なデメリットのはずですが、

スタンダードだと影響が少なく、仕方ないかなと思います。

というかね・・・

 

3テフェ、お前が悪い。

 

今日は少しこの時を解す者、テフェリーについて話します。

3テフェ

 

マジックで嫌いなカードランキング。

3位 神々の憤怒
2位 罠の橋



1位 時を解す者、テフェリー

こいつはただただ嫌い。

というか好きな人いるのかな?

 

様々な使い道がありますが、今回関連しているところでいうと、

創案の火の弱点を埋められるのが凶悪ですね。

なので、個人的にはテフェリーの方を禁止にして欲しかった。

 

何故、嫌いかとかというと以前も書いた気がしますが、

マジックの魅力がなくなるからです。

 

私は元々、遊戯王プレイヤーでした。

最近は手札から発動できる効果が増えたものの、

遊戯王の弱点は相手ターンでの行動に制限があり、

干渉できないことでした。

ルールをご存じの方は分かると思いますが、

相手ターンに動けるのは手札誘発以外だと場に伏せたカードのみで、

伏せたカード分しか干渉できません。

相手がどれくらい干渉してくるのかが分かってしまうのです。

しかも、その場に伏せたカードをまとめて対処するカードがいくつもあります。

(マジックで言い換えると「相手はインスタント、瞬速持ちを全て捨てる」と同義です。)

 

その点、マジックは相手ターンでも

手札からインスタントタイミングで干渉することができます。

また、ほとんどの起動効果が相手ターンでも起動できますよね。

これがとにかく面白い

 

遊戯王が悪いと言っているわけではありません。

カードゲームは相手より得をすれば勝てるゲームです。

相手の行動に対応することで、相手よりも得をし、

出し抜き、有利になる行動を手札からとれる

また、手札からとられることがあるのはマジック最大の魅力であり、

奥深さだと思います。

 

3テフェはそれを封じるわけです。

今まで語ってきた魅力が失われることになります。

個人的にはスタンダードをほとんどやらない一つの理由でもあり、

使うことはないと決めている1枚です。

禁止にするなら今回の改定しかなかった気がするんだけどなー。

残念です。

まあ、ローテーションまでスタンダードをやることはなさそうです・・・。

 

気を取り直して、楽しく投資活動に勤しみます。

 

まとめ

本日は禁止改定のお話でした。

少しでも参考になればうれしいです。

 

コメントでご意見などぜひとも。

なんせアカデミーを名乗ってますもので、

知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。

メールアドレスなしでもコメントできるようになりました。

 

このブログも立ち上げたばかりなので、

記事の形式やサイトの見易さなどにもご意見なども頂けると嬉しいです。

 

それでは、今日もマジックで稼いでいきましょう。

MTGアカデミーのジンでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました