ツイッターでプレゼント企画実施中!

【MTG 高騰】家の焼き払い スタンの全体火力は環境しだい

家の焼き払い MTG 高騰
スポンサーリンク

MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。

MTG×お金×ブログ
マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。
カード売買の参考にどうぞ。

Twitterアカウント
毎回記事を更新したらツイッターに投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リツイートも是非!
自由に話題として使ってください。

また、BASEにてマジックのまとめ売りなども販売中!
BASEショップ=MTGアカデミー マスターズを紹介した記事はこちら。
売れすぎでいつも在庫がありませんが、たまに復活します。
ご注目ください。

YouTubeチャンネル
ライブ配信を中心に細々と活動中。
配信するときはTwitterで告知してますので、良かったらぜひ。

他の記事や今後の記事もよろしくお願いいたします。

2022年5月29日現在

今回の1枚

最近の全体除去はプレインズウォーカーに触れることが1つのステータスになっているような気がします。特に赤と白はプレインズウォーカーに触りやすくなっている印象です。その中でスタンダードともなると沢山の中から選べるような状況ではありません。優秀な全体除去は一択になることがあります。今はイニストラード:真夜中の狩りのこのカードでしょう。

家の焼き払い Burn Down the House です。

家の焼き払い

2つのモードを選べる全体火力。これだけで強そうに感じます。今の価格は過小評価ですね。

1つ目のモードはクリーチャーとプレインズウォーカーに5点を与える全体火力です。自分にも影響があるとはいえ、プレインズウォーカーに触れるのは非常に優秀5点というだいたいのクリーチャーを焼き払える火力の高さもポイント高いですね。

そして、2つ目のモードは1/1の速攻トークンを3体出します。そのトークンは死亡時に1点ダメージを飛ばせるオマケつきです。この2つ目のモードがあることで柔軟性が増し、全体除去が持つ「押している時は撃つタイミングがない」というデメリットを解消してくれます。

下環境まで見渡せばもっと優秀なカードはありますが、スタンダードでは屈指の全体火力でしょう。

 

価格情報

家の焼き払い価格

ぐいぐい上がって300円に迫る勢いです。最安も動き出しそうな気配を感じます。

そもそも過去のスタンダード環境において、全体火力はよほど使えない性能出ない限り数百円するのが通例でした。家の焼き払いは5マナと重いことを考慮しても少し過小評価だったかなと思います。

 

高騰理由

スタンダードの環境が変化を続ける中で、今強いカードを羅列するとこんな感じになるのではないでしょうか?

放浪皇 策謀の予見者、ラフィーン

しつこい負け犬 蜘蛛の女王、ロルス

クリーチャーは粘り強いものが多く、強いプレインズウォーカーは忠誠度が低い(またはマイナス能力から入るデザイン)のものが多い状態です。クリーチャーに対して全体火力が効果ある環境に見えないですが、ビートダウンが多い以上、十分に効果的。強いプレインズウォーカー群は強いけど線が細いデザインなので、バッチリ効果ありです。

また、次のセットの発売と同時にスタンダードではローテーションが発生しますが、イニストラード:真夜中の狩りに収録された家の焼き払いはまだ落ちません。そのことでの期待感もあるのではないかと思います。

環境に呼ばれ、今後の期待感もある。高騰するというか本来の評価に戻ってくるのは必然の流れでしょう。

 

今後の予想

最低でも最安は200~300円、トリム平均は300~400円が妥当かなと思います。

問題はローテーション後のスタンダードで、もっと優秀な全体火力が出てくればその価値は落ちますし、逆に出なかった場合は更に高騰するはずです。今後に注目していきましょう。

あと、普通にパイオニアや統率者戦でも1枚使う可能性はあるので、持っていない方は1枚だけでも押さえておくことをオススメします。

 

個人的な投資状況

3枚ありました。スタンダードを紙でやっていないので、最低限だけ押さえて特に何もしていないですね。たしか189円みたいな200円以下の価格で3枚買った気がします。

ひとまず上がったとしても売る予定はありませんが、できれば買った時の価格以上で安定してほしいですね。

 

まとめ

本日は家の焼き払いでした。

 

コメントでご意見などいただけますとうれしいです。

なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。

それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!

MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました