ツイッターでプレゼント企画実施中!

【MTG 高騰】Glacial Chasm 土地で無敵になれます

Glacial Chasm MTG 高騰
スポンサーリンク

MTGアカデミーへようこそ。管理人のジンです。

MTG×お金×ブログ
マジックとお金の話を毎日のように更新し続けているブログです。
カード売買の参考にどうぞ。

X(Twitter)アカウント
毎回記事を更新したらX(Twitter)に投稿していますので、是非ともフォローお願いします。
また、リポスト(リツイート)も是非!
自由に話題として使ってください。

MTG専門カードショップ
カードショップmerCato
MTG専門オンラインショップをオープンしました!

YouTubeチャンネル
ライブ配信を中心に細々と活動中。
配信するときはX(Twitter)で告知してますので、良かったらぜひ。

他の記事や今後の記事もよろしくお願いいたします。

2023年9月24日現在

今回の1枚

今日はかなり古いアイスエイジ産の土地を取り上げたいと思います。価格が安定していないのですが、割と良い価格になってきました。

Glacial Chasm です。

Glacial Chasm

まず、日本語テキストをどうぞ。

累加アップキープ ― 2点のライフを支払う。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
Glacial Chasmが戦場に出たとき、土地を1つ生け贄に捧げる。
あなたがコントロールするクリーチャーは攻撃できない。
あなたに与えられるすべてのダメージを軽減する。

長々と書かれていますが、メインの効果は1つで、デメリットが3つあるカードです。まず、メインの効果は自分に与えられるダメージを全て軽減するというもの。戦闘ダメージ、効果ダメージどちらも完全にシャットアウトすることができます。「軽減できない」ダメージ源のみが貫通できますが、そこまで多くないので実質無敵になることができますね。

しかし、問題はデメリット3つ。影響する順番にまとめると・・・。

・戦場に出たとき土地を1つ生け贄にする
・自分のクリーチャーは攻撃できない
・毎ターン累加アップキープで2点のライフを支払う

累加アップキープに関して簡単に解説します。アップキープに指定されたコストを支払うデメリット能力なのですが、コストを支払う前に経年カウンターを1つ乗せ、そのカウンター分のコストを支払うというものです。支払えなくなるor支払うことを選択しなければ生け贄になってします。ざっくり言うと毎ターン増えていく維持コスト。という感じですね。

このカードの場合は2点のライフを支払うコストなので、毎ターン支払うコストが2点ずつ上がっていきます。単純計算で言うと2点、4点、6点、8点と上がっていくため、出したターンを含めると5ターン目まで維持することが出来ない計算です。

そして、土地であるにも関わらずマナが出ません。これらの要素を考えると流石にデメリットが大きすぎるように感じますが、上手くデメリットが気にならないように運用してあげれば数ターンの間無敵になれる防御カードとして活躍させることができますね。

 

価格情報

Glacial Chasm価格

一時は2,000円を超えていましたが、少し落ち着き、それでも1,500円オーバーです。最安が安定していないグラフに見えますが、すでに1,000円以下で買えるショップは無さそう。やはり、市場の在庫はかなり少ないですね。

一度だけ再録していて、From the Vault:Realmsでしています。これも流通量が多いセットではないので、手に入れるのが難しいカードですね。

 

高騰理由

使い方は想像通り「自分から攻撃しない」デッキの防御手段。と、言いたいところですが、そもそも攻撃したくなったら累加アップキープを支払わなければいいだけなので、攻撃タイミングを選ぶデッキ=「しっかりと準備してから攻撃する」デッキであれば問題なく使うことができます。

とはいえ、デメリットはあるのでそれを許容できるデッキで運用したいところ。4枚投入するようなカードでもないので、ある程度好きなタイミングで土地を持って来れるデッキが良いでしょう。そうなるとほぼ一択。レガシーのエルドラージポストです。

雲上の座 微光地

絶え間ない飢餓、ウラモグ 輪作

このデッキは土地を揃えて大型エルドラージやマリットレイジを出すデッキなので、序盤は耐えながらの準備段階になります。(とはいっても3、4ターンで10マナまで持っていけるのですが・・・。笑)

そして、土地のサーチが豊富で1枚だけでもGlacial Chasmを差しておけば自由自在に持って来れるので、ピンチになった時や相手が速い時の防御札として機能するわけです。更には問題ないとまでは行かないものの、1枚ぐらい土地を失っても大量のマナが出せるデッキなので、その点でもデメリットと上手に付き合えるデッキだと思います。

しかも、このデッキはもう1つの防御札として一つの指輪を獲得。

一つの指輪

元々、序盤をしっかり乗り切ればビッグアクションの連発で爽快なデッキだっただけにその地力が上がる形になりました。デッキ自体の注目度が上がっているのかもしれませんね。

 

今後の予想

市場の在庫がかなり少ないので読みづらいですが、2,000円近い価格になるのは固いと思います。特に初版は3,000円でもなかなか手に入らないでしょう。

というのもFrom the Vault:Realmsで再録されたバージョンはFOILしかないので、FOIL使わない派は初版を手に入れるしかないんですよね。初版と再録版を分けて考えた方が良さそうです。

 

まとめ

本日はGlacial Chasmでした。

 

コメントでご意見などいただけますとうれしいです。

なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。

それでは、マジックで稼いで、好きなカードを沢山買いましょう!
もっと、盛り上がれ!マジック・ザ・ギャザリング!

MTGアカデミーのジンでした。
他の記事も見ていってくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました