ツイッターでプレゼント企画実施中!

【MTG 高騰】魔の魅惑 沢山ドロー、たまに続唱、無限ドレイン

魔の魅惑 MTG 高騰
スポンサーリンク

アンタップ、アップキープ、どーも

MTGアカデミーのジンです。

Twitterアカウント

今日も価格リサーチ&ディスカッションしていきましょう!

2020年7月23日現在

今回の1枚

本日はちょっと目を離した隙に凄いことになっている、レガシーで大活躍中のレアエンチャントです。テンペスト産のこのカードは20年以上の時を経て過去最高の輝きを見せています。

魔の魅惑 Aluren です。

魔の魅惑

なぜか以前使った日本語画像がなかったので、まずは効果から。

いずれのプレイヤーも、点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく、それらが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。

3マナ以下のクリーチャー呪文が全てフリースペルになり、瞬速を持つという効果です。少し変わっているのは相手も同様に同じ効果を受けた状態になります。

初めて見た方にとっては、とりあえずコンボに使うカードなんだろうな・・・みたいな感想が出てくるカードだと思いますが、それで合ってます。アルーレンの着地を止められず、とあるカードがコントロール下にあると相手が即死する。そんなコンボがあります。そのコンボがほぼすべての要素なので、高騰理由で詳しく見ていきたいと思います。

ちなみに、フレーバーテキストの狂気がすごいので、気になる方はチェックしてみてください。ある意味、画像が英語版で良かったなと思います。汗

 

価格情報

アルーレン価格

えっ!?まだ上がんの!?って率直に思いました。凄いですね。流石は再録禁止カード

アルーレンを使ったコンボデッキは昔からあるので、使われ続けているカードです。何度も高騰を経験しています。記憶にあるだけで3回、実際はもっとある?

詳しくご存じの方がいらっしゃいましたら是非ともコメントお待ちしております。

 

高騰理由

アルーレンは自身の名を冠したデッキ”アルーレン”で活躍しています。形はさまざまに変わっているものの、基本はこのデッキのみです。では、最新のパターンを解説していきます。

ざっくり流れを説明すると、

①ドロー持ちのクリーチャーを展開しながら、アルーレンを用意する
②洞窟のハーピーの効果でクリーチャーを戻しては出し直すを繰り返す
③大釜の使い魔が手元に来れば無限ドレインで勝利

こんな感じです。詳しく見ていきましょう。

まずは①のドロークリーチャーは屈指の2枚がレガシーには存在します。悪意の大梟氷牙のコアトルです。

悪意の大梟 氷牙のコアトル

飛行・接死・1枚ドロー。手を進めながら相手の攻撃をかわせる重要カードです。このデッキにとっては最後までコンボパーツとして腐らないナイスカードになります。

そして、4マナまで到達すればアルーレンを設置してコンボスタート。ここで最も重要な核を担うカード、洞窟のハーピーが必要です。

洞窟のハーピー

このカードは出たときに青か黒のクリーチャーを戻せるので、先ほどのドロークリーチャーズを戻し、アルーレンの効果で0マナで出し直し、更にドローを進めます。更に1点ライフを支払うと手札に戻せるので、ライフが続く限りドローが連鎖しますね。

ここまで動き出せばゴール目前です。大釜の使い魔を引き当てれば出し直しまくって勝利。

大釜の使い魔

と言いたいところですが、勝ち手段の大釜の使い魔は序盤には全く必要ないので、枚数が絞られています。その為、デッキをドローだけで掘り進めていてはライフが尽きる可能性があるので、掘り進める枚数を増やしたい。そこで続唱断片無き工作員です。

断片無き工作員

これで有効牌にたどり着く確率を上げます。洞窟のハーピーが用意できていないときにも有効ですね。断片無き工作員を使わない形もありますが、安定感が上がっている印象があります。

大釜の使い魔にたどり着いたら、無限ドレインで勝利。場には小粒クリーチャーが溢れかえります。難解ですが、ドローの連鎖と各カードのシナジーが楽しいコンボデッキだと思います。

対峙したらとにかくアルーレンを止めに行く、通ってしまえば祈るしかないですね。実際たまに止まるので、ちゃんと祈りましょう。

研究が進み大きな大会などでも活躍するようになってきました。それが、今回の高騰につながっていると思います。

 

今後の予測

アルーレンが強いこと、これからもメタに居座りそうなことは間違いないでしょう。ただ、このカードはこのデッキでしか使えないと言っても過言ではないカードです。

ひとまず、需要が限定的なことを考え、高騰はここまで予想です。

ただし、活躍したデッキリストを見ていてもかなり様々な構築パターンがあるようです。これから更に研究が進めば、もっと活躍する可能性を秘めているので、私がもし持っていたらまだ売らないと思います。

十分に上がったので、最悪下がり始めても利益は出るはずです。ワンチャンスもっと上がることに賭ける価値はあるのではないでしょうか。

 

個人的な投資状況

持ってません。数年前に売りました。以上。笑

何度か高騰した過去があると書きましたが、一度フワッと上がってきたときにもっとやれるような予感がして、買っていたものが案の定上がり、1,000円近い利益を出したのを覚えています。

このカードは投資家的にも素晴らしいカードですね。

 

まとめ

本日は魔の魅惑でした。

 

コメントでご意見などいただけますとうれしいです。

なんせアカデミーを名乗ってますもので、知識はぶつけ合って高めていくものだと思っております。

メールアドレスなしでもコメントできるようになりました。

 

このブログも立ち上げたばかりなので、

記事の形式やサイトの見易さなどにもご意見なども頂けると嬉しいです。

 

それでは、今日もマジックで稼いでいきましょう。

MTGアカデミーのジンでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました